最新の新勧情報

今後のイベント等の予定が決まり次第、当サイトやTwitterでお知らせしたいと思います。

また現在Slackというチャットツールで部員や新入生同士で交流できます。そこでKMC新勧情報をいち早くお知らせします。

少しでも興味を持って頂けた場合、電子メールTwitterへのDMよりお気軽に連絡ください!Slackへの招待をお送りさせていただきます。

よくある質問もあわせてご覧ください。

新入生プロジェクト2022

遠隔で新入生向けにプロジェクトを開催します。

Unityでゲームを作る

DTM練習会

お絵かきプロジェクト

みんなでゲームを作る

3DCG勉強会

Rustを知ろう

Webサービス勉強会

競技プログラミング練習会

Principles of Program Analysis 読み会

Unityでゲームを作る

担当者

進捗ゼミ

内容

UnityというゲームエンジンとC#というプログラミング言語を用いたゲーム開発の初歩を解説します。最終的にぷよぷよや七並べ程度のゲームを自力でゼロから実装できるぐらいの技術力を目指します。新入生プロジェクト「みんなでゲームを作る」のプログラミング部分に対応しています。

対象者

プログラミング初心者歓迎です。前提知識は簡単なPC操作のみです。

必要なツール

Discordに接続しながらUnityが動作するPC(目安として、8GBメモリ・10世代以降のCore i3程度のCPU)

開催予定

4月から9月まで 毎週土曜日 20:00~22:00

担当者からのメッセージ

ゲーム開発は、プログラミングの醍醐味である「自分の想像が実現する楽しさ」をダイレクトに味わうことが出来る分野です。プログラミング全般の入り口としてもとてもおすすめですので、是非ご参加ください。

DTM練習会

DTMとはデスクトップミュージックの略でパソコンによる音楽制作を指します。作曲を基礎から学べます。

担当者

gasshi, samebat

内容

講座回と聴く回があります。講座回ではDTMや作曲の基礎について学び、聴く回では各自が作ってきたものを聴き合います。

対象者

必要なツール

DAWやDomino、MuseScoreなど、作曲ができるもの。講座では主にDominoを使う予定です。

開催予定

4月末から 毎週水曜日 19:00~

担当者からのメッセージ

聞き専も大歓迎。

お絵かきプロジェクト

お絵かきプロジェクトでは、講座と作品の鑑賞会を通してお絵描きの上達を目指します。キャラクターのイラストをメインに初歩的なことから扱います。

担当者

ふじ333

内容

お絵描き講座と課題鑑賞会

対象者

お絵描きに興味がある人

必要なツール

紙と筆記用具、iPad、ペンタブ+お絵かきソフトのどれか。

開催予定

毎週日曜日 夕方

担当者からのメッセージ

皆様にもっとお絵描きが楽しんでもらえるようなプロジェクトを目指しています。初めての人から経験者までどなたでも大歓迎です!

みんなでゲームを作る

プログラマー、イラストレーター、コンポーザー、ディレクターの役職で構成されたチームでゲーム制作をします。初心者でも上回生のサポートがあるので気軽に参加してください。

担当者

segre

内容

複数人でチームを作り、みんなでアイデアを出し合いながら11月末に開催されるNFでの展示や12月末に開催されるコミックマーケットでの頒布に向けゲームを開発するプロジェクトです。
プログラミングに関しては「Unityでゲームを作る」プロジェクトとも関連があるためプログラマーに興味がある方は参加してみると良いと思います。

対象者

必要なツール

ゲームエンジンはチームによって自由ですが、特に希望がなければUnityになると思います。
チーム開発ではGitHubを使用します。GitHub講習会を開催予定のため使ったことがない方でも大丈夫です。
グラッフィッカーやコンポーザーは好みによりますが代表的なものとしてCLIP STUDIO PAINTやPhotoshop、DominoやDAWが挙げられます。

開催予定

4月末から11月まで 週1回10分程度の進捗報告会を予定しています。

担当者からのメッセージ

それぞれの力を出し合って一つのものを作るという体験はとても楽しいものです。
プログラマーがプログラムを書き、グラフィッカーが絵を描き、コンポーザーが音楽や効果音を作り、そしてディレクターが全体をまとめ上げ、最高のチームとなり最高のゲームを作りましょう!

3DCG勉強会

Blender, CINEMA 4Dなどを用いて3DCGの制作を学びます。

担当者

crashRT

内容

最近人気が出てきているBlenderと、プロも愛用しているCINEMA 4Dを用いた3DCGの作り方を学びます。初心者向けに説明するので気軽に参加して下さい。

対象者

必要なツール

PCがあればできますが、ホイール押し込みができるマウスとテンキーがあると作業が楽になります。

ソフトは基本的に無料のBlenderを使いますが、後半ではCINEMA 4Dも使います。CINEMA 4Dは有料ソフトで通常は毎月約1万円かかりますが、約10ドルで半年使える学生版があります。使うにはクレジットカードが必要なので興味のある方は用意しておいて下さい。

開催予定

毎週火曜日 20:30 から(初回:4/12)

Rustを知ろう

担当者

polaris, hsjoihs

内容

Stack Overflow が毎年行っている調査によれば6年連続で「もっとも愛されている言語」で1位を獲得しているプログラミング言語、Rust。

の三点が揃った、非常に便利な言語です。最近ますます人気を高めており、AWS (Amazon Web Service) も Microsoft も Facebook (Meta) も Google も IBM も Rust を部分的に採用していると聞きます。

モダンで高速な、人気拡大中のプログラミング言語 Rust を、みなさんも是非知ってみませんか?

せっかくなので、モブプログラミングにして交流を図ろうと思っています。プログラミングというのは意識しないと一人で書くことになりがちですし、最初から「複数人でコードを書き、コミュニケーションを図るとはどういうことか」というのを、コード書きに慣れている人も慣れていない人も知っておくことは重要だと考えています。今や VS Code の共同編集とかもあるので、リモートモブプログラミングのための環境は整っていると考えています。

なお、「Rust についてはある程度既に慣れている」「Rust は初見だけど、プログラミングにはもう十分慣れてるから、今さらループとか関数呼び出し構文とかを一から教わったりしたくない」「ワタシハC++チョットデキル」といった方のために、裏メニュー「Rustを完全に理解する2022」も並行して開催しております。

対象者

スタンフォードの授業で「え、ここまでそれわかってなくて聞いてたの?」という質問をしてる生徒はかなりいたし、教える方は驚くこともなく普通にそういう基本的な質問に答えていたので、ああいうのは見習いたい(どちら側も)。

こういうの、難しい問題とかではなくて本当に簡単なやつで、逆に具体的な例を思い出せないけど、例えば集合論で「∅と書いてあるのは数字の0ってこと?」みたいな。ここまで何十分も空集合がわからずに聞いてたのか〜みたいな。

それに対して講師は普通に「これは何も含まない集合を表す記号で」と教えてあげるみたいな。

必要なツール

VS Code の共同編集を使おうと思っているので、パソコンをお持ちいただけるとありがたいです。

開催予定

おそらく4月末から 毎週金曜日 20:00~

Webサービス勉強会

担当者

ryokohbato

内容

前期

前期はフロントエンドの基本的な部分について解説しながら、GitHub Pages を利用して自分だけのウェブページを作成します。
後期では Slack Bot の開発など、KMC のサーバーを使った開発を考えていますが、状況を見て考えます。
一般的にウェブサイトを作成するためには、ドメインを購入したりレンタルサーバーを契約したりする必要がありますが、これらは基本的にお金がかかるものなので全員に強制するものではありません。ただし、私を含めて多くの部員がそのようにして自分のウェブページを保有しているので、気軽に相談していただければと思います。

対象者

必要なツール

PC1台あれば大丈夫です。

開催予定

5月から12月頃まで 毎週日曜日 20:00~22:00

競技プログラミング練習会

担当者

aotsuki, yamunaku

内容

 競技プログラミングは、プログラミングによる問題解決能力を競う競技です。いくつかの問題が与えられるので、参加者はそれぞれを解くプログラムを書き、プログラムを書くスピードや正解数、正確性などを競います。 KMC では、問題を解くにあたって必要となる基本的なアルゴリズムやデータ構造について勉強しながら、インターネット上のコンテストサービスを利用した実戦的な練習を進めていきます。
 このプロジェクトの初回で、プログラミングの基礎から教えるので、全くの初心者でもどしどし来て下さい。途中から参加する人でも、質問してくれれば喜んで答えますので、ぜひ来てみてください。とりあえずのぞくだけでも大丈夫です。もちろん、それなりに有名な言語である程度コードが読み書きできると有利です。

対象者

必要なツール

PC1台

開催予定

毎週土曜日 17:00から(初回:未定)

Principles of Program Analysis 読み会

担当者

akwsr

内容

このプロジェクトではプログラム解析について書かれたPrinciples of Program Analysisという本を輪読します。プログラム解析とはプログラムの実行前にそれを解析しその実行時の振る舞いを予測することで、コンパイラの最適化やプログラムが正しく動作するかの検証等への応用があります。毎週担当者を決めて本を輪読する予定ですが、ちょっと見てみるだけの参加も歓迎します。

対象者

必要なツール

PC1台(リモートで行うため)

開催予定

毎週水曜日 20:00から(初回:4月13日)

新勧ビラ

紅萠祭で配布したサークルの広告ビラの一覧です。

ビラ1 ビラ2
ビラ3 ビラ裏